第251~300回
※149回以降については、一部の回を除いて演題の概要を公開しています。
タイトルをクリックしてください。
回 | 年月日 | タイトル | 発表者 | 所属 |
---|---|---|---|---|
第251回 | H25.8.15 | 新しい断酒補助薬アカンプロサートについて | 樋口 進 | 久里浜医療センター |
第252回 | H25.9.19 | 予防的アプローチ:大学、プライマリケアでの飲酒実態と対策 | 吉本 尚 | 三重大学大学院医学系研究科 家庭医療学/津地域医療学講座 |
第253回 | H25.10.17 | 依存の神経科学 その2 アルコールにとらわれる心の背景 | 廣中 直行 | 三菱化学メディエンス・薬理研究部 |
第254回 | H25.11.21 | 沖縄におけるアルコール問題の早期介入 | 福田 貴博 | 琉球病院 |
第255回 | H25.12.19 | 脱法ハーブについて | 成瀬 暢也 | 埼玉県立精神医療センター |
第256回 | H26.1.16 | マックとは? | 本島 直幸 | 特定非営利活動法人 ジャパンマック・みのわマック |
第257回 | H26.2.20 | 社会医学からみたアルコールの影響 | 神田 秀幸 | 横浜市立大学医学部社会予防医学教室 |
第258回 | H26.3.20 | 被災地における飲酒問題のその後 | 佐久間 寛之 | 久里浜医療センター |
第259回 | H26.4.17 | ネット依存対策:諸外国の実情 | 三原 聡子 | 久里浜医療センター |
第260回 | H26.5.15 | CRAFTによる家族の介入方法 | 吉田 精次 | 藍里病院 |
第261回 | H26.6.19 | 東名高速道2階建てバス飲酒運転事件は防げた:先行事例で探る飲酒事件の原因究明と適切な対策 | 山村 陽一 | |
第262回 | H26.7.17 | 東京都でのアルコール専門医療の経験から | 湯本 洋介 | 久里浜医療センター |
第263回 | H26.8.21 | たばことニコチン:喫煙はニコチン自己投与か? | 高田 孝二 | 帝京大学文学部心理学科 |
第264回 | H26.9.18 | 危険ドラッグの有害作用:依存性と毒性 | 舩田 正彦 | 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 |
第265回 | H26.10.16 | 処方薬を正しく使えないひとたち:薬局をゲートキーパー・ステーションに | 嶋根 卓也 | 国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 |
第266回 | H26.11.20 | アルコール依存症に対するアンガー・マネジメントの試み〜怒りのコントロール〜 | 佐久間 寛之 | 久里浜医療センター |
第267回 | H26.12.18 | 女性とアルコール | 真栄里 仁 | 久里浜医療センター |
第268回 | H27.1.15 | 神奈川県立精神医療センター(旧せりがや病院)における治療方針の変革と新プログラムSCOPについて SCOPの概要と実践報告 |
小林 桜児 早坂 透 |
神奈川県立精神医療センター |
第269回 | H27.2.19 | 認知症のある高齢アルコール症者への認知活性化療法の試み | 小川 佳子 | 久里浜医療センター |
第270回 | H27.3.19 | アルコール関連問題予防研究会:私が見つめてきた歴史 | 久冨 暢子 | 久里浜医療センター |
第271回 | H27.4.16 | アルコール依存症者のご家族のお話:①奥様のお立場から、②お母様のお立場から | 当事者ご家族お二人 | 東京断酒新生会、 神奈川県断酒連合会 |
第272回 | H27.5.21 | その人理解」と「生活づくり」によるギャンブル依存支援 | 高澤 和彦 | 浦和まはろ相談室 |
第273回 | H27.6.18 | 私の生き方~矯正施設、入院、そしてマックに出会って | 青木知明 | 川崎マック |
第274回 | H27.7.16 | ネット依存治療合宿(日本版レスキュースクール)の実際 | 三原 聡子 | 久里浜医療センター |
第275回 | H27.8.20 | 依存症概念の変遷:中核症状を探る | 吉村 淳 | 久里浜医療センター |
第276回 | H27.9.17 | おとなのADHDとアディクション | 朝倉 新 | 新泉こころのクリニック |
第277回 | H27.10.15 | 健康・公衆衛生の視点から薬物使用/薬物政策を考える | 古藤 吾郎 | NPO法人アパリ |
第278回 | H27.11.19 | 依存症と法律 | 森野 嘉郎 | 東京パーソナル法律事務所 |
第279回 | H27.12.17 | 絵本を通して子どもの気持ちを知る | 北野 陽子 チアキ |
ぷるすあるは |
第280回 | H28.1.21 | アルコールと認知症 | 松下 幸生 | 久里浜医療センター |
第281回 | H28.2.18 | アルコール代謝酵素の遺伝子多型が代謝や健康障害に与える影響 | 横山 顕 | 久里浜医療センター |
第282回 | H28.3.17 | アルコールと性差 | 岩原 千絵 | 久里浜医療センター |
第283回 | H28.4.21 | 動機づけ面接法 | 岩原 千絵 | 久里浜医療センター |
第284回 | H28.5.19 | 職域における減酒支援の実際 その1~ブリーフインターベンションの理論と概要 | 伊藤 満 | 久里浜医療センター |
第285回 | H28.6.16 | 職域における減酒支援の実際 その2~集団で行うためのコツと実際の様子 | 伊藤 満 | 久里浜医療センター |
第286回 | H28.7.21 | アルコール依存症者に対する認知行動療法とその理論~認知行動療法は、再飲酒を防ぐためにどのように作用するのか? | 澤山 透 | 北里大学 |
第287回 | H28.8.18 | GTMACK―久里浜式認知行動療法について | 湯本 洋介 | 久里浜医療センター |
第288回 | H28.9.15 | Drugs abuse problem in Indonesia (インドネシアにおける薬物乱用の問題) | Kristiana Siste | University of Indonesia |
第289回 | H28.10.20 | アルコール依存症の予後について | 木村 充 | 久里浜医療センター |
第290回 | H28.11.17 | オランダにおける依存症治療とハームリダクション | 高野 歩 | 東京大学大学院 |
第291回 | H28.12.15 | 動機づけ面接の実際 | 岩原 千絵 | 久里浜医療センター |
第292回 | H29.1.19 | 嗜好と嗜癖に関する臨床心理学的探究 | 横光 健吾 | 公益財団法人たばこ総合研究センター |
第293回 | H29.2.16 | 日常的な飲酒時のアルコール代謝動態 ~食の影響を中心に~ | 大嶋 俊二 | アサヒグループホールディングス株式会社 コアテクノロジー研究所 |
第294回 | H29.3.16 | ギャンブル依存対策について | 田中 紀子 | (一社)ギャンブル依存症問題を考える会 |
第295回 | H29.4.20 | アディクションと子ども虐待 | 森田 展彰 | 筑波大学医学医療系 |
第296回 | H29.5.18 | あたらしい外来プログラム”減酒外来”(AHRP:Alcohol Harm Reduction Program)について | 湯本 洋介 | 久里浜医療センター |
第297回 | H29.6.15 | 依存症治療拠点機関事業について | 真栄里 仁 | 久里浜医療センター |
第298回 | H29.7.20 | アルコール依存症治療におけるマインドフルネス | 美濃部 るり子 | 久里浜医療センター |
第299回 | H29.8.17 | 依存をめぐる最近の動き | 樋口 進 | 久里浜医療センター |
第300回 | H29.9.21 | 仏教とアルコール | 川野 泰周 | 臨済宗建長寺派 林香寺 |